ジャックスランスロ(その他表記)Jacques Lancelot

20世紀西洋人名事典 「ジャックスランスロ」の解説

ジャックス ランスロ
Jacques Lancelot


1920 -
フランスのクラリネット奏者。
ラムルー管弦楽団ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団の首席奏者を経て、フランス管楽五重奏団を結成名声を得る。その後独奏者としても各地で活動し、また、ウーブラドゥ室内管弦楽団の首席奏者、生地のルーアン音楽院教授などを務める。’65年来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む