ジャックスランスロ(その他表記)Jacques Lancelot

20世紀西洋人名事典 「ジャックスランスロ」の解説

ジャックス ランスロ
Jacques Lancelot


1920 -
フランスのクラリネット奏者。
ラムルー管弦楽団ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団の首席奏者を経て、フランス管楽五重奏団を結成名声を得る。その後独奏者としても各地で活動し、また、ウーブラドゥ室内管弦楽団の首席奏者、生地のルーアン音楽院教授などを務める。’65年来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む