ジャックスワード(その他表記)Jack Seward

20世紀西洋人名事典 「ジャックスワード」の解説

ジャック スワード
Jack Seward


1924 -
米国日本語学者。
オクラホマ州牧場で日系人から日本語を習う。その後、オクラホマ大及びミシガン大陸軍日本語学校で日本語を学ぶ。第二次大戦後陸軍情報部員として九州で勤務して、日本人と結婚する。1973年に帰国するまでに、英語で日本に関する「Japanese in Action」(’68年)、および日本語でアメリカに関する「テキサスの鯉のぼり」(’74年)を書く。’74年テキサス大、オースチン大で日本語及び日本文化史を教える。その後、環境アセスメント関係の会社の国際部長となりたびたび来日する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む