ジャックマクビー(その他表記)Jack McVea

20世紀西洋人名事典 「ジャックマクビー」の解説

ジャック マクビー
Jack McVea


1914.11.5 -
米国のテナー・サックス奏者。
カリフォルニア州LA生まれ。
バンジョー奏者の父のバンドで1927年プロデビュー、その後ライオネル・ハンプトン、スナブ・モズリーのバンドに参加、自作の「オープン・ドア・リチャード」が’46年ヒットとなり、脚光を浴びる。40年代後半はチャーリー・パーカー、ディジー・ガレスビー等と共演、60年代以降自己のコンボを率いカリフォルニア、オレゴン活躍、「JATP Vol.13」(Verve)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む