ジャックルーシェ(その他表記)Jacques Loussier

20世紀西洋人名事典 「ジャックルーシェ」の解説

ジャック ルーシェ
Jacques Loussier


1934.10.26 -
フランスジャズ演奏家。
アンジェ生まれ。
15歳でパリコンセルバトワールでクラシック・ピアノを学ぶ。アルバイトポピュラー音楽を演奏してからジャズなどに興味を抱き、シャルル・アズナブールの伴奏者として認められ、仏デッカと契約バッハに徹する特異なジャズ・ピアニストとして全世界で大成功を収める。1963年以降トリオで活躍、’86年素晴らしい録音技術を得て、再レコーディング、再び脚光を浴びる。代表作は「プレイ・バッハVol.1〜5」、「デジタル・プレイ・バッハ」など。’71年来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む