ジャールカンド運動(読み)ジャールカンドうんどう(その他表記)Jharkhand Movement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャールカンド運動」の意味・わかりやすい解説

ジャールカンド運動
ジャールカンドうんどう
Jharkhand Movement

インド東部のビハール州を中心に西ベンガル,オリッサ,マディヤプラデーシュの3州の一部を対象とする,サンタール人を主とした諸部族民の自治要求運動原意は「森林の国」。この地域は,イギリス植民地時代の 1920年代からキリスト教徒系部族民による自治運動が開始されていた。インド独立後の 49年にジャールカンド党が結成され (63年にインド国民会議派合流) ,73年にはジャールカンド解放戦線が結成された。時に会議派と対立しながら,部族民とそのエリートのみならず,該当地域の教育を受けた一般大衆を巻込んできた。 92年,ジャールカンド州設置要求が激しく提起されたが,インド政府は新州承認には慎重であり,むしろ該当する4州の全般的な社会・経済的後進性の克服こそが重要であるとする声も多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ジャールカンド運動」の意味・わかりやすい解説

ジャールカンド運動【ジャールカンドうんどう】

インド東部4州にまたがるジャールカンドJharkhand(密林地帯の意)地域の州創設運動。同地域に住むサンタル人やムンダ人などの非アーリヤ系先住民族は,1930年代からジャールカンド州の創設と,それによる自らの地位向上運動を続けてきた。1995年にはジャールカンド地域自治評議会の設置によって一区切りを迎えた。しかし,州が実現しないことに対する不満の声は強く,依然として運動は続いている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android