ジュオ

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ジュオ」の解説

ジュオ
Léon Jouhaux

1879~1954

フランスの労働運動指導者。1909年以来フランス労働総同盟書記長を務めたが,47年,冷戦開始とともに,共産党の影響下にあった総同盟を脱退し,反共的な「労働者の力」派を創立した。51年ノーベル平和賞を受けた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 項目

普及版 字通 「ジュオ」の読み・字形・画数・意味

【受】じゆお

辱められる。

字通「受」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む