ジュゼッペデ・サンティス(その他表記)Giuseppe De Santis

20世紀西洋人名事典 の解説

ジュゼッペ デ・サンティス
Giuseppe De Santis


1917.2.11 -
イタリア映画監督
ラチオ生まれ。
シネマ誌の映画評論家を経て、1943年ビスコンティ、ロッサリーニの作品脚本を担当する。’47年には映画監督となり、「荒野抱擁」を発表し、以後、「にがい米」(’48年)、「オリーブの下に平和はない」(’50年)、「女の部屋」(’60年)などの作品を手がけた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ジュゼッペ デ・サンティス

生年月日:1917年2月11日
イタリアの映画監督
1997年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む