ジュディオング

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ジュディオング」の解説

ジュディ オング

1950- 昭和後期-平成時代の女優,歌手
1950年1月24日台湾台北生まれ。昭和37年テレビドラマ「三太物語」にレギュラー出演,のち子役,娘役として映画,テレビで活躍。42年「恋ってどんなもの」で歌手デビュー,54年「魅せられて」で日本レコード大賞。棟方志功門下の井上勝江に版画をまなび,58年から日展に入選をつづけ,平成17年「紅楼依緑」で日展特選。上智大卒。本名は翁(おきな)ジュディ。中国名は翁倩玉(オン-チエンユイ)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「ジュディオング」の解説

ジュディ・オング

生年月日:1950年1月24日
昭和時代;平成時代の歌手;女優;版画家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む