ジュディオング

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ジュディオング」の解説

ジュディ オング

1950- 昭和後期-平成時代の女優,歌手
1950年1月24日台湾台北生まれ。昭和37年テレビドラマ「三太物語」にレギュラー出演,のち子役,娘役として映画,テレビで活躍。42年「恋ってどんなもの」で歌手デビュー,54年「魅せられて」で日本レコード大賞。棟方志功門下の井上勝江に版画をまなび,58年から日展に入選をつづけ,平成17年「紅楼依緑」で日展特選。上智大卒。本名は翁(おきな)ジュディ。中国名は翁倩玉(オン-チエンユイ)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「ジュディオング」の解説

ジュディ・オング

生年月日:1950年1月24日
昭和時代;平成時代の歌手;女優;版画家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む