ジュリアン・S.シュウィンガー(その他表記)Julian S. Schwinger

20世紀西洋人名事典 の解説

ジュリアン・S. シュウィンガー
Julian S. Schwinger


1918.2.12 - 1994.7.16
米国物理学者
元・ハーバード大学教授,カリフォルニア大学教授。
ニューヨーク生まれ。
16歳の時、最初論文量子電磁力学についてまとめた。1936年コロンビア大学を卒業し、’39年理学博士号を取得した。’47〜72年バーバード大学教授を務め、’72年カリフォルニア大学教授に就任した。’65年朝永振一郎、ファインマンとの共同研究の量子電気力学基礎研究ノーベル物理学賞を受賞した。主著に「Quantum Kinematics and dymanics」(’70年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む