ジュリアン・S.シュウィンガー(その他表記)Julian S. Schwinger

20世紀西洋人名事典 の解説

ジュリアン・S. シュウィンガー
Julian S. Schwinger


1918.2.12 - 1994.7.16
米国物理学者
元・ハーバード大学教授,カリフォルニア大学教授。
ニューヨーク生まれ。
16歳の時、最初論文量子電磁力学についてまとめた。1936年コロンビア大学を卒業し、’39年理学博士号を取得した。’47〜72年バーバード大学教授を務め、’72年カリフォルニア大学教授に就任した。’65年朝永振一郎、ファインマンとの共同研究の量子電気力学基礎研究ノーベル物理学賞を受賞した。主著に「Quantum Kinematics and dymanics」(’70年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む