ジョアンブラッキーン(その他表記)Joanne Brackeen

20世紀西洋人名事典 「ジョアンブラッキーン」の解説

ジョアン ブラッキーン
Joanne Brackeen


1938.7.26 -
米国のジャズ奏者。
カルフォルニア州ベンチュラ生まれ。
別名Joanne Grogan。
幼少時代フランキー・カールのコピーを務めながらピアノを学ぶ。1958年西海岸のクラブでデクスター・ゴードンらと共演。テディ・エドワーズ、チャルス・ロイドなどを経て、サックス奏者のブラッキー,チャールスと結婚、4児の母となる。しばらく第一線から離れていたが、’65年ニューヨークで復帰。ウディ・ショウなどを経て、’69〜71年アート・ブレイキー&ジャズメセンジャーズに起用される。その後、’75年スタン・ゲッツ4に参加し、ヨーロッパで高い評価を得る。同年初リーダー作「スターズ」を発表。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む