ジョセフシャルモン(その他表記)Josef Charmont

20世紀西洋人名事典 「ジョセフシャルモン」の解説

ジョセフ シャルモン
Josef Charmont


1859 - 1922
フランスの法学者。
法の危機を訴え、新しい法的理想主義と自然法を結び付け、再生させる事を提唱した。その代表的著書が「自然法の再生」(1910年)である。この思想が19世紀末からヨーロッパで盛んになり、この著書がその動きに大きな役割をなした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む