ジョニーキャリシ(その他表記)Johnny Carisi

20世紀西洋人名事典 「ジョニーキャリシ」の解説

ジョニー キャリシ
Johnny Carisi


1922.2.23 -
米国のジャズ奏者,アレンジャー
ニュージャージー州ヘイスブロックハイツ生まれ。
本名Johe E.Carisi。
1940年代初めから「ミントンズ」、グレン・ミラーの空軍バンド、クロード・ソーンヒル楽団で活躍、その後作編曲法を学び、マイルス・デイビスブリュームーアに作品を提供、テレビ、ショーでも広範囲に活躍。「イントゥ・ザ・ホット/ギル・エバンス」(Impulse)、「クールの誕生/マイルス・デイビス」(Capitol)の作品の他’70年代にはナショナル・ジャズ・アンサンブルのコンサートにも作品を提供、インディアナ大学教鞭をとったこともある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む