ジョン・ケムニー(読み)じょんけむにー

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ジョン・ケムニー」の解説

ジョン・ケムニー

プログラム言語BASIC」の共同開発者の1人。1926年ハンガリーのブタペストで生まれ、のちに一家アメリカ移住。米ダートマス大学の数学科教授時代にMITのジョン・マッカーシー氏の呼びかけで、トーマス・カーツ氏と共にタイムシェアリングシステム研究・開発に参加する。その開発中に、一般の学生でも自由にコンピューターを利用できるようなプログラミング言語が必要であると考え、1964年タイムシェアリングシステムの端末用言語としてBASICを開発した。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android