ジョン・ブラウンの遺骸(読み)ジョン・ブラウンのいがい(その他表記)John Brown's Body

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジョン・ブラウンの遺骸」の意味・わかりやすい解説

ジョン・ブラウンの遺骸
ジョン・ブラウンのいがい
John Brown's Body

アメリカの詩人,小説家スティーブン・ビンセント・ベネーの長編物語詩。 1928年刊。奴隷制度のスケッチから始り,ジョン・ブラウンのハーパーズ・フェリー襲撃とその処刑南北戦争勃発とその終結までを物語ったもので,南北戦争における双方の動きを深い同情をもって描き,有名な戦士や重要な戦い,さまざまな男女の困苦などを描いてピュリッツァー賞を得た。なお題名は南北戦争当時に流行したハーパーズ・フェリー襲撃を主題にした行進曲からとられたもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む