ジョージア湾(読み)ジョージアわん(その他表記)Georgian Bay

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジョージア湾」の意味・わかりやすい解説

ジョージア湾
ジョージアわん
Georgian Bay

カナダヒューロン湖北東部にあたる湾。長さ 193km,幅 82km,水深 30~90m,最大水深 165m。オンタリオ州に属する。ヒューロン湖とはマニトゥーリン島とブルース半島とにより区分され,マニトゥーリン島の北側にあるノース海峡とも連絡している。北東および北岸カナダ楯状地にあたり,氷河により生じた湖沼が多く,南岸から西のブルース半島にかけては,ゆるやかな起伏を示す低地である。湾内には2万以上の小島と美しい森林があり,夏季に多くの観光客が訪れる。発見されたのは 1615年のことで,五大湖の一部が白人社会に知られた最初のものであった。南東部には 1929年に設定されたジョージア湾諸島国立公園がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む