ジングルマ(読み)馬 楚成(その他表記)Jingle Ma

現代外国人名録2016 「ジングルマ」の解説

ジングル マ
馬 楚成
Jingle Ma

職業・肩書
映画監督,映画撮影監督

国籍
香港

生年月日
1957年

受賞
香港電影金像奨(最優秀撮影監督賞,第16回)「ラヴソング

経歴
10代の頃はナイトクラブでプロのドラマーとして働き、18歳頃からカメラの勉強を始める。広告業界を経て、1986年映画界入り。以来、香港を代表する映画カメラマンとして活躍。「ラヴソング」(’96年)、「玻璃(ガラス)の城」(’98年)などで撮影監督として数々の賞を受賞。’98年「ヴァーチャル・シャドー 幻影特攻」で映画監督デビュー。トニー・レオン主演「東京攻略」(’98年)は興行的に成功した。他の主な監督作品に「星願」(’99年)、「冷戦」(2001年)、「シルバーホーク」(2004年)、「ムーラン」(2009年)、「スピード・エンジェルス」(2011年)、撮影作品に「川島芳子」(1990年)、「レッド・ブロンクス」(’95年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む