スエージ加工(読み)スエージかこう(その他表記)swaging

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スエージ加工」の意味・わかりやすい解説

スエージ加工
スエージかこう
swaging

圧縮加工一種で,型を用いて素材を厚さ方向に押しつぶし,長さや幅を伸展させる加工をいう。素材の一部を圧縮したり,一様な断面や段つき部をもつ軸類を成形することができる。加圧にはプレス機械やハンマ類がよく用いられ,代表的な専用機にロータリースエージ機がある。この機械では通常内側が円形状の型 (2~4分割) で素材をたたきながら,型か素材のいずれかを回転させて成形する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む