スエージ加工(読み)スエージかこう(その他表記)swaging

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スエージ加工」の意味・わかりやすい解説

スエージ加工
スエージかこう
swaging

圧縮加工一種で,型を用いて素材を厚さ方向に押しつぶし,長さや幅を伸展させる加工をいう。素材の一部を圧縮したり,一様な断面や段つき部をもつ軸類を成形することができる。加圧にはプレス機械やハンマ類がよく用いられ,代表的な専用機にロータリースエージ機がある。この機械では通常内側が円形状の型 (2~4分割) で素材をたたきながら,型か素材のいずれかを回転させて成形する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む