スキッドモア(その他表記)Skidmore, Louis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スキッドモア」の意味・わかりやすい解説

スキッドモア
Skidmore, Louis

[生]1897.4.8. インディアナ,ローレンスバーグ
[没]1962.9.27. ニュージャージー
アメリカ合衆国の建築家。マサチューセッツ工科大学卒業後,3年間ケンブリッジ大学での設計修業を経て,パリのエコール・デ・ボザールに留学。1929年シカゴ万国博覧会の主任デザイナーとしてネイサン・オーイングズと協力。博覧会終了後,シカゴに共同事務所を設立。1939年ニューヨーク万国博覧会に際してニューヨークにも事務所開設。さらに同 1939年にジョン・メリルを加えて,設計事務所スキッドモア・オーイングズ・アンド・メリル SOM発足。SOMはアメリカの大企業を顧客として発展し,軍需産業膨張,原子力産業の発達に伴って高い水準の作品を生んだ。また,その工業生産的方法と設計組織論は現代の事務所建築のあり方に多大な影響を及ぼした。主作品にテラスプラザ・ホテル(1948,シンシナティ),ベルビュー医療センター(1949,ニューヨーク),レバー・ハウス(1952,同)がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む