すべて 

スキルミオン(その他表記)skyrmion

デジタル大辞泉 「スキルミオン」の意味・読み・例文・類語

スキルミオン(skyrmion)

《「スカーミオン」とも》物質中の電子スピンが形成する渦状磁気構造。物性物理学量子力学分野で、渦が粒子のように振る舞う準粒子として扱われる。トポロジカル数というスピンの巻き数に相当する物理量により、磁気構造の幾何学的性質が特徴づけられる。1962年、英国の物理学者トニー=スカームが理論モデルを考案

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む