すぎもり鶏頭(読み)すぎもりげいとう

精選版 日本国語大辞典 「すぎもり鶏頭」の意味・読み・例文・類語

すぎもり‐げいとう【すぎもり鶏頭】

  1. 〘 名詞 〙 ヒユ科一年草西アジア、インド原産で、夏秋の花壇に栽培される。草丈は一・五メートルにもなる。葉は楕円形で互生する。多数小花を密生した花穂は赤・緑・黄色となり、直立する。ふじげいとう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む