スクーネル船(読み)スクーネルせん

精選版 日本国語大辞典 「スクーネル船」の意味・読み・例文・類語

スクーネル‐せん【スクーネル船】

  1. 〘 名詞 〙 西洋型帆船の一種。一八世紀以来アメリカで発達したマストを二本以上もつ軽快な縦帆船日本では、安政二年(一八五五)ロシア使節プチャーチン一行が伊豆君沢郡戸田(へだ)村(静岡県沼津市)で日本人船大工を雇って建造したのに始まる。
    1. [初出の実例]「造船御場所へ行きてスクウネル船雛形、〈略〉並にバッテイラ船半製造の物拝見」(出典:協和私役(1856)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android