スタティックルーティング(読み)すたてぃっくるーてぃんぐ

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

スタティックルーティング

ルーティングテーブルの設定方法の1つで、管理者がルーターのルーティングテーブルを手作業で設定するもの。管理者は、ルーターのコマンドを利用して設定する。ダイナミックルーティングのように、情報交換のためのルーターのCPU処理やトラフィックを発生させないというメリットがある。しかし、管理者が個々のルーターのルーティングテーブルにそれぞれ必要な情報を設定しなければならないため、経路情報増加に比例して管理の手間が膨大になる。また、手動で行なうために間違った経路情報が設定される可能性や、経路上で障害が起こった場合、そのままでは通信が途絶えてしまうというデメリットもある。そのためスタティックルーティングは、ルーターが2~3台の小規模なネットワークで利用される。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android