スタニスラフスキー・ネミロビッチ=ダンチェンコ劇場バレエ団(読み)スタニスラフスキー・ネミロビッチ=ダンチェンコげきじょうバレエだん(その他表記)Stanislavsky and Nemirovich-Dantchenco Music Theatre Ballet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

スタニスラフスキー・ネミロビッチ=ダンチェンコ劇場バレエ団
スタニスラフスキー・ネミロビッチ=ダンチェンコげきじょうバレエだん
Stanislavsky and Nemirovich-Dantchenco Music Theatre Ballet

ロシアバレエ団。 1929年に舞踊家 V.クリーガーモスクワに創設した芸術バレエ団を母体に,39年スタニスラフスキー・システムを応用した舞踊を目指して組織された。創設時のバレエ・マスターは V.ブールマイスターで,彼の作品をレパートリーにしている。特に 53年の『白鳥の湖』では,主役 V.ボフト,美術家 A.ルーシンと組み,その演出は高く評価された。 56年パリのシャトレ座で公演。数回来日しており,レパートリーにタカクラ・テル原作,喜多郎の音楽による『ツルの巣ごもり』などの新作を加えている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む