スタンダード協定(読み)スタンダードきょうてい(その他表記)Agreement on Technical Barriers to Trade

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スタンダード協定」の意味・わかりやすい解説

スタンダード協定
スタンダードきょうてい
Agreement on Technical Barriers to Trade

各国規格認証制度が貿易上の障壁とならないようにするために作成されたガット協定。正式には技術的貿易障害に関する協定といい,東京ラウンドの際に作成された。その内容は,(1) 各国が規格・認証制度を制定するときは,国際規格を尊重する,(2) ガットおよび関係国に情報を提供する,(3) 産品検査は内外無差別で行ない,なるべく外国における検査結果を受け入れる,などである。スタンダード委員会がガット内に組織されており,より詳細な運用規準について検討が行なわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む