ストレートパーマ(その他表記)straight permanent

デジタル大辞泉 「ストレートパーマ」の意味・読み・例文・類語

ストレート‐パーマ

straight permanent waveから》直毛にするためのパーマネントウエーブのこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ストレートパーマ」の意味・わかりやすい解説

ストレート・パーマ
straight permanent

毛を真っすぐに伸ばすためにかけるパーマ。前にかけたパーマによるウエーブが残っていたり,縮れや癖があって髪が真っすぐでない人が,ストレートヘアにしたい場合に行なう。直毛のようにするためには,板状のものに髪を張りつけるようにしてパーマをかける。パーマ液を用いたパーマネントウエーブの一種だが,ウエーブをつけるためにカーラーで巻く通常のパーマとは反対発想を用いた技術である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のストレートパーマの言及

【パーマネント・ウェーブ】より

…パーマの発明以降,女性の髪形は活動的で変化のあるものとなり,パーマの技術もさまざまに,くふうと革新が行われてきた。83年には,逆にウェーブを消し直毛を作り出す目的でストレート・パーマと呼ぶ技法が登場したが,毛髪保護や髪形への応用などでは未解決の点が多い。【坂口 茂樹】。…

※「ストレートパーマ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android