スナイドル

精選版 日本国語大辞典 「スナイドル」の意味・読み・例文・類語

スナイドル

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] Snider ) 一八五九年イギリス陸軍が制式銃として採用した後装のライフル銃。明治維新前後に日本に輸入され、また前装エンフィールド銃にスナイドル式銃尾機関をつけ、明治七年(一八七四)旧日本陸軍の制式歩兵銃となった。エンフィールドスニーデル銃。
    1. [初出の実例]「一閣に『シナイドル』の小銃六千五十挺を蔵せり」(出典:航海新説(1870)〈中井弘〉下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む