すばる文学賞

デジタル大辞泉プラス 「すばる文学賞」の解説

すばる文学賞

集英社が主催する公募新人文学賞。既成の文学観に囚われない気鋭の新人作家の発掘を目指し、1977年に創設。“集英社出版四賞”のひとつ。受賞作は同社の文芸雑誌「すばる」に掲載される。第1回は受賞作なし。最初の受賞作は1978年発表の第2回、森瑤子情事」および吉川良「自分の戦場」。歴代の受賞者には、辻仁成、大鶴義丹、金原ひとみ、中島たい子などがいる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む