スパラキシス(読み)すぱらきしす

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スパラキシス」の意味・わかりやすい解説

スパラキシス
すぱらきしす
[学] Sparaxis

アヤメ科(APG分類:アヤメ科)の秋植え球根草。和名スイセンアヤメともいう。球根は球茎。南アフリカ原産。葉は剣状で同じくアヤメ科のグラジオラスに似る。4~5月、30~60センチメートルの花茎に緋(ひ)赤、濃紅、白、橙(だいだい)色などの鮮やかな色の花を開く。花壇植えや鉢植えに向く。よく栽培されるトリコロルS. tricolor Ker-Gawl.は高さ20~30センチメートル。色彩豊富で、花の中央にエジプト文字のようなマークが輪状に並ぶ。またブルビフェラS. bulbifera L.は高さ約20センチメートルの小形種で黄色や白色の花を開く。葉腋(ようえき)にはむかごがつく。グランディフロラS. grandiflora Ker-Gawl.は4月に開花し、花弁の幅がトリコロルよりやや狭い。秋に日当り、排水のよい所に植える。関東地方では霜よけが必要で、さらに北ではフレーム(温床)内で栽培する。繁殖は分球による。

[平城好明 2019年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android