スピネル単結晶(読み)スピネルタンケッショウ

化学辞典 第2版 「スピネル単結晶」の解説

スピネル単結晶
スピネルタンケッショウ
spinel single crystal

スピネルMgO・Al2O3系の単結晶.Mg/Alの比は0.5~2.3程度のものが多い.おもにベルヌーイ法でつくられ,Ti,V,Cr,Feなどを添加して着色し,人造宝石として用いる.シリコンエピタキシャル成長(エピタキシー)用の基盤としても用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む