スピリット洞穴(読み)スピリットどうけつ(その他表記)Spirit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スピリット洞穴」の意味・わかりやすい解説

スピリット洞穴
スピリットどうけつ
Spirit

タイ北西部メーホングソン地区の先史遺跡。 1966年に C.F.ゴーマンが調査した。2つの文化層があり,ともにホアビン文化に属する。下層にはスマトラリスなどの片面加工の礫器赭土の付着した石杵,使用された剥片などがあり,上層では部分磨製の方角石斧縄蓆文土器がある。豆類やひょうたんなどの植物が検出され,この地域における植物栽培がきわめて古いことを物語る資料として注目を集めた。放射性炭素による測定年代は前1万~5500年とされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android