スポーツ関連の入国特例

共同通信ニュース用語解説 「スポーツ関連の入国特例」の解説

スポーツ関連の入国特例

日本国内のプロリーグなどに所属する外国人選手の入国特例は、新型コロナウイルスの影響で受け入れていない国・地域からの来日を認める措置。東京五輪・パラリンピックの日本代表強化につながることが条件で、プロ野球やサッカーJリーグ、バスケットボール男子のBリーグなどが対象。入国後の14日間の待機期間は必要となる。

東京大会に向けた国際大会などに参加する外国選手を対象にした入国の特例では待機措置も緩和。海外遠征から帰国した日本選手も同様で14日間に大会出場や練習が可能。いずれの特例も緊急事態宣言期限まで一時停止となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む