スマイス(読み)すまいす(その他表記)Francis Sydney Smythe

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スマイス」の意味・わかりやすい解説

スマイス
すまいす
Francis Sydney Smythe
(1900―1949)

イギリスの登山家。工業学校卒業後、空軍に入るが、病気になり空軍を退役。1920年代からヨーロッパアルプスの山々で活躍した。30年カンチェンジュンガ遠征後、エベレストなどに登る。31年インドのカメート(7756メートル)に初登頂、当時は人間の到達した最高峰であった。文筆と写真の才があり、『カメート登頂』『キャンプシックス』など27冊に及ぶ著書がある。

[徳久球雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む