スマートフォン決済

共同通信ニュース用語解説 「スマートフォン決済」の解説

スマートフォン決済

買い物の代金スマートフォンアプリを使って支払うこと。店舗スマホ画面に表示されるバーコードを読み取ってもらったり、店のQRコードをスマホで読み込んだりして利用し、クレジットカードや銀行口座経由で決済する。IT企業や携帯電話会社サービスを展開する。現金に触れないため、新型コロナウイルス流行を機に衛生面の利点にも注目が集まった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む