スラムスチュアート(その他表記)Slam Stewart

20世紀西洋人名事典 「スラムスチュアート」の解説

スラム スチュアート
Slam Stewart


1914.9.21 - 1987.12.10
米国演奏家
ニュージャージー州イングルウッド生まれ。
別名Leroy Elliott(Slam) Stewart。
ボストン音楽院で学び、ピーナッツ・ホランド楽団を経て、1937年スリム・ゲイラードとスリム&スラムを結成し、’38年「フラット・フット・フルージー」がヒットする。その後アート・テイタム3やベニー・グッドマン楽団に加わり、自己トリオも率いる。’56年ローズ・マーフィーと共演し、後にニューヨーク州立大学教鞭をとる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む