スルハンダリヤ州(読み)スルハンダリヤ(その他表記)Surkhandar'ya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スルハンダリヤ州」の意味・わかりやすい解説

スルハンダリヤ〔州〕
スルハンダリヤ
Surkhandar'ya

ウズベキスタン南部の州。州都テルメズアムダリア中流部右岸の支流,スルハンダリヤ,シラバード両川の流域にあり,南境をなすアムダリアをへだててアフガニスタンに相対する。東をババタグ,北をギッサール,西をバイスンタウの各山脈に囲まれ,南のアムダリアに向って開けた地形で,これら山脈が冬季寒気団の南下を妨げるため,ウズベクで最も暖かい地域になっている。山地はステップ,平地は半砂漠地帯に入る。河谷の灌漑地帯で綿花,メロン,米,丘陵でオオムギコムギ,ブドウなどが栽培される。また半砂漠地帯でヒツジ,ヤギが飼育され,養蚕も行われる。主要鉱工業は採炭,採油,綿花洗浄,食品工業などである。スルハンダリヤ (川) に沿ってテルメズとタジキスタンドゥシャンベを結ぶ鉄道が通る。面積2万 800km2。人口 133万 5900 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む