スワイダ県(読み)スワイダ(その他表記)As-Suwaidā'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スワイダ県」の意味・わかりやすい解説

スワイダ〔県〕
スワイダ
As-Suwaidā'

シリア南部の県で,ヨルダンとの国境に接する。南部にドルーズ高原と,東側に不毛のシリア砂漠を包括している。西部スワイダ中心とした農耕地を除いては,人口もまばらで,開発可能性も少い。農産物コムギが中心である。面積 5550km2。人口 28万 1000 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む