スーザンシュワブ(その他表記)Susan Carroll Schwab

現代外国人名録2016 「スーザンシュワブ」の解説

スーザン シュワブ
Susan Carroll Schwab

職業・肩書
元米国通商代表部(USTR)代表

国籍
米国

生年月日
1955年3月23日

学歴
ウィリアムズ・カレッジ(政治・経済学),スタンフォード大学大学院応用経済学修士課程修了,ジョージ・ワシントン大学

学位
Ph.D.

経歴
1977年から2年間カーター政権の重鎮ストラウスが代表を務めていた通商代表部(USTR)で東京ラウンド多角的貿易交渉を担当。’79〜81年東京の米国大使館に通商政策担当官として駐在。その後ワシントンに戻り、’81〜86年ダンフォース上院議員事務所のエコノミスト兼立法部長としてスーパー301条、電気通信、自動車などの法案作成にかかわる。’89〜93年商務省次官補(米国内・外国商務担当局長)となり、世界貿易機関(WTO)の多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の推進役となる。’93〜95年通信機器大手モトローラの幹部、’95年〜2003年メリーランド大学公共政策学教授・部長。2005年11月ブッシュJr.政権下でUSTR次席代表を経て、2006〜2009年代表を務めた。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む