スージョ(読み)すーじょ

知恵蔵mini 「スージョ」の解説

スージョ

女性の相撲ファンのことで、「相撲女子」の略。2015年1月に刊行された“相撲愛を深めるstyle&lifeブック”「相撲ファン」(大空出版刊行)で提唱された。同誌ではスージョのことを「仕事勉強に一生懸命な時間を大切にしながらも、こよなく愛する相撲のために多大な情熱や時間をかける女性たち」と定義し、彼女たちは「日常の中に『自分らしく』相撲を取り入れた素敵なライフスタイルを確立している」とされている。

(2015-3-18)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む