ズイ・サ・しべ・うたがう

普及版 字通 の解説


12画

[字音] ズイ・サ
[字訓] しべ・うたがう

[説文解字]

[字形] 象形
の形。心はしべの形。はしべの集まる形。〔説文〕十下に「心疑ふなり。三心に從ふ」とし、瑣(さ)の音によむとするが、用例はない。字は花の象形で、の初文であろう。

[訓義]
1. しべ。
2. うたがう、まどう。

[古辞書の訓]
名義抄 ウタガフ・ツツシム・ユユシ 〔字鏡 ナブル・ツツシム・ユユシ

[部首]
〔説文〕〔玉〕にの一字を属し、〔説文〕十下に「垂るるなり」、〔玉〕に「聚まるなり、垂るるなり」の二訓がある。いずれもを花の象として、その字義がえられる。

[下接語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android