セオドアコーエン(その他表記)Theodore Cohen

20世紀西洋人名事典 「セオドアコーエン」の解説

セオドア コーエン
Theodore Cohen


1918 -
米国経済人
元・GHQ経済科学局労働課長。
ニューヨーク生まれ。
日本労働運動についての論文で修士号を取得し、1937年にニューヨーク市立大学歴史学の講師に、アメリカ戦略局、外国経済局を経て、’46年にGHQの労働課長になり、日本の民主的労働運動の発展に貢献した。’49年にGHQ内の「為替レート決定特別委員会」の議長となり、その後国連アジア極東経済委員会アメリカ代表となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む