セカンドワーキングホリデー

留学用語集 の解説

セカンドワーキングホリデー(Second Working Holiday)

セカンドワーキングホリデー(Second Working Holiday)とは、オーストラリアでのワーキングホリデーを2年間に延長、または2回目のワーキングホリデーができる制度。オーストラリア政府が指定するファーム等の季節労働を3ヶ月間行い、証明書を取得できれば、滞在期間をもう1年延長することができる。

出典 留学用語集:(株)ラストリゾート留学用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む