せんしつ

普及版 字通 「せんしつ」の読み・字形・画数・意味

疾】せんしつ

すみやか。〔世説新語、方正〕阮光祿(裕)、山陵(成帝陵)に赴き、に至るも、殷(浩)・劉(尹)の許(もと)にかず。事をして(すなは)ちる。人、相ひ與(とも)に之れをふ。阮亦た時の必ず當(まさ)に己をふべきを知り、乃ち疾にして去る。

字通」の項目を見る


室】せんしつ

玉の室。

字通「」の項目を見る


室】せんしつ

草庵

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む