セント・ローレンス水系(読み)セントローレンスすいけい

百科事典マイペディア 「セント・ローレンス水系」の意味・わかりやすい解説

セント・ローレンス水系【セントローレンスすいけい】

北米セント・ローレンス川,五大湖を結ぶ水系。ウェランド運河,スー・セント・メリー運河を含み,1959年モントリオール〜オンタリオ湖東端のセント・ローレンス水路Saint Lawrence Seawayが完成,五大湖沿岸の主要都市まで大型外洋船の航行が可能となった。全長約3700km。石炭小麦木材鉄鉱などの重要な移・輸出路となっている。
→関連項目イリノイ[州]モントリオール

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む