せんぺき

普及版 字通 「せんぺき」の読み・字形・画数・意味

甓】せんぺき

かわら。〔晋書孝友、呉逵伝〕合門死する三人。~家極めて窘(ひんきん)なり。も衣被無し。晝は則ち傭賃し、夜は甓を燒く。晝夜山に在りて、未だ嘗(かつ)て休止せず。~年にして、七、十三棺をす。

字通」の項目を見る


壁】せんぺき

壁に穴をあける。

字通「」の項目を見る


壁】せんぺき

こけのむした壁。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む