ゼーヤブレヤ平原(読み)ゼーヤブレヤへいげん(その他表記)Zeisko-Bureinskaya ravnina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゼーヤブレヤ平原」の意味・わかりやすい解説

ゼーヤブレヤ平原
ゼーヤブレヤへいげん
Zeisko-Bureinskaya ravnina

ロシア南東部,アムール州南部にある平原アムール川左岸支流ゼーヤ,ブレヤ両川の下流域を中心に広がる平原で,西をゼーヤ川,東をトゥラン山脈,南をアムール川に限られる。標高 200~300mのところが多く,低地耕地草原で,高地森林,灌木林がみられる。肥沃黒土,褐色土におおわれ,アムール州の主要穀作地となっている。ブレヤ川流域に石炭が埋蔵されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む