普及版 字通 「ソウ・すき」の読み・字形・画数・意味
17画
[字訓] すき
[説文解字]
[字形] 形声
声符は(そう)。はすき。はその繁文。〔釈名、釈用器〕に「は插(さふ)なり。地に插(さ)して土をすなり」とみえる。〔説文〕十四上に「衣を郭(ひろ)げる鍼(はり)なり」とあり、まちばりの意とするが、それは別義。縫う針をもいう。
[訓義]
1. すき。
2. まちばり、ぬいばり。
3. を杵をつく形とみて、うすつく。
[古辞書の訓]
〔字鏡集〕 スキ
[下接語]
荷・揮・挙・・築・畚・耒・連
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報