そこはかと なし
- 場所、事物、理由、原因などをこれとはっきり示すことのできない状態を表わす。どこがどこというわけではない。何というわけもない。とりとめもない。そこはかなし。
- [初出の実例]「つごもりより、何心地にかあらん、そこはかとなくいと苦しけれど、さばれとのみ思ふ」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)
- 「心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそ物ぐるほしけれ」(出典:徒然草(1331頃)序)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 