ソコルル・メフメット・パシャ(その他表記)Sokollu Mehmet Paşa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ソコルル・メフメット・パシャ
Sokollu Mehmet Paşa

[生]1505. ソコロビッチ
[没]1579.10.11/12. イスタンブール
オスマン帝国のサドラザム (大宰相) 。デウシルメ (キリスト教徒男童の強制徴用) 制度によって徴用されたボスニア人。海軍提督,知事を経て,1565年サドラザムに就任スレイマン1世,セリム2世,ムラト3世に仕え,13年間大宰相として執政を続けた。この間レパントの戦い (1571) で敗北したが,スーダンキプロスを征服した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 戦い

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む