レパントの戦い(読み)レパントのたたかい(その他表記)Battle of Lepanto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レパントの戦い」の意味・わかりやすい解説

レパントの戦い
レパントのたたかい
Battle of Lepanto

1571年 10月,オスマン帝国ベネチアローマ教皇スペインマルタなどのキリスト教国の「同盟軍」との間で争われた海戦。セリム2世 (在位 1566~74) 時代,ソコルル・メフメット・パシャ執政下のオスマン帝国がベネチア領キプロス島を攻略したため,ベネチアはローマ教皇,スペイン国王フェリペ2世に救援を求め,オーストリアの支持のもとに「同盟軍」が結成された。オスマン軍は敗れたが,ただちに海軍を再建したため,ベネチアは戦意を失い,講和条約が結ばれてキプロス島はオスマン帝国に割譲された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む