ソフト・パワーとハード・パワー(読み)ソフトパワーとハードパワー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ソフト・パワーとハード・パワー
ソフトパワーとハードパワー

国家政治権力うち軍事力のような物理的強制力をもったものをハード・パワー経済文化のような強制力を伴わないものをソフト・パワーという。アメリカソ連はともに優勢な軍事力を背景世界を支配してきたが,ハード・パワーを必要としない冷戦終結後の世界ではともにソフト・パワー,すなわち経済力の急低下に悩んでおり,ドイツ日本のようなソフト・パワーへの依存を強めつつある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む